プロぽこ

悪いプログラミングスクール体験談をまとめて紹介

いきなりですが、今回は当サイトに寄せられたプログラミングスクールのネガティブな体験談をいくつか紹介します。BAD体験談になります。。。

プログラミングスクール、できることなら満足して学習を終えたいですよね。残念ながらそうはいかないパターンも。。。

基本的にはスクール運営側の「適当さ」に対して不満が多いみたいです。先生の適当さだったり、カリキュラムの適当さだったり・・・

同じスクールでも先生がたくさんいる場合は、担当してもらった先生によってそのスクールの印象も変わってくるでしょう。

また、金額に見合う授業内容ではなかったと感じる場合もあるようです。

先輩たちはどういうところに満足がいかなかったのでしょうか。先輩の目線を想像しながら、あなたのスクール選びの参考にしてみてください。

体験談1:先生が入れ替わりのアルバイトでやる気がない

話になりません。
何にも理解できるように教えません。

毎日、見習いのアルバイトがしかも日替わりで教えるので、
生徒のレベルにあった授業は一切しません。

テキスト写して終わり。
理解不能で終わる。

行くまったく価値なし。

ぽんぽこ
かなりお怒りのようで。。。アルバイトの方に適当に教えられている感覚はきついですね。受講する側は本気で学びにいっているので、それを受け止めてくれるのような熱量はほしいですね。先生同士での授業内容の共有もなかったのでしょうか。。。

体験談2:質問の解答が雑

私の質問の仕方が悪いのかもしれないと考えましたが、どう考えても違うと思いました。チャットで質問したら内容の薄い回答が返ってくるだけです。回答の中身もずれていることが多く、ぱぱっと返信して早く切り上げたいのかなと思えてしまいます。残念でした。

ぽんぽこ
この方も先生に対しての不満でした。生徒の成長を第一にしたサポートをしてほしいですよね。。。先生によって対応にばらつきがあるのは仕方ないですが、一定レベルのクオリティは維持してもらいたいかも。

体験談3:先生がしゃべりすぎ

一回ごとに時間が決まっているオンラインのレッスンなのですが、先生が好き勝手話して時間を無駄に過ぎていきます。
これには困りました。こっちがその話はやめてほしい空気をだしても止まらず・・・
もちろん次回からこの先生は指名しませんでした。
こういった先生は時間無制限のタイプのレッスンに向いてますよ。いつまでもしゃべり続けるので。

ぽんぽこ
オンラインのビデオレッスン形式のスクールの体験談です。1回○分と時間制限がある場合は1分だりとも無駄にしたくないですよね。。。

体験談4:授業内容が書籍のパクリ

講義の内容が出版されている書籍のパクリでした。なら最初からその書籍を教えてくれれば、その書籍を買って学習していました。書籍と受講料を比べてしまうと損したなと思います。

ぽんぽこ
カリキュラムの元ネタは書籍だったんですね。講義では書籍プラスαを教えてくれてるならまだ許せますが。。。前もって参考テキストとしてその書籍を使ってるというのはアナウンスしてくれたほうが良心的ですね。

体験談5:目的に対してカリキュラムが中途半端

転職を目指す人も対象にしたスクールなのにカリキュラム内容が中途半端でした。実務で役立てるにはもう少し踏み込んだ内容にしないとダメだと思います。

ぽんぽこ
プログラミングを学んで転職に活かしたいという人は多いですよね。なので転職までのレールを敷いてくれるカリキュラムを求めてます。もちろん、ちょっと学んだくらいでいきなり実務で活かせるという甘い話はありませんが、少なくとも「この方向で頑張っていけば活躍できるかも」という方向性は示してもらえるとありがたいです。そういう橋渡し的な役割は果たしてほしいです。おそらくこの方はそれを感じられなかったのでしょう。

体験談6:スタッフがサービス内容を理解していない

授業の内容は満足でした。ただ、先生ではなく事務?スタッフの方々がバイトのような感じで、スクールの仕組みをわかっていません。
何を聞いても「もわっと」した回答でした。
やる気あるのか。

ぽんぽこ
講師と事務スタッフの熱量の差・・・

体験談7:全体的に不信感が・・・(←詳細に感想をいただきました。)

ぽんぽこ
この方はお怒りがMAXのようです。海外で短期で学ぶスクールに参加されました。学習だけではなく転職までサポートしてくれるサービスを利用されました。

【応募動機】
私は元々、WEBデザインを勉強していて本職はグラフィックデザイナーをしています。
独学で今まで学んできたのでコーディングの基本やデザイン的知識は熟知しています。

そんな中、参加した理由としては独学ならではの知識の穴や転職する上で確実な経歴というものを得る必要があったので参加することにしました。

【学習環境】
1ヶ月間はそれぞれの学習スペースに滞在しなければいけないということなんですが学習は「教えてくれる講師」がいるわけではなく「用意された会員制のWEBサイト上」で学習することになります。

学習スペースというのは「必ずその場所にいなければいけない」というわけではなく、ただ学生に学習スペースを設けているだけというところです。

正直1ヶ月間そこにいる必要性はありませんしわざわざ1ヶ月間移住する必要もないのです。自分でカリキュラムを読んで進めるだけであれば自宅で十分です。

【カリキュラムに関して】
感想としては残念です。
サイトでは、「自分で調べることを目的とした…etc」と書いてありますがそれは「大まかなことは教えるから後は自分で調べてね」ということです。
内容を見る限り、最悪です。

例えばCSSを学ぶにあたっては最終的にはCSSジェネレーターのサイトをいくつか紹介して終了。といった投げやりなやり方です。

カリキュラムの構成もばらつきがあり、何かと他者のWEBサービスに投げる一方です。
独自の教育スタイルがどこにもないです。

29万円という多額の金額を払って学ぶところではありません。

【就職・転職について】
そのスクール自体で紹介できる企業が少ないです。なので、他の人材紹介会社に協力をお願いして紹介できる会社を増やしています。

グラフィックデザイナー兼WEBデザイナーとして働く私としては正直、WEBデザインという仕事は今の時代は確実な知識と学習経験または作品がなければある程度の会社に就職することは困難です。

私もそのデザイン部署一人です。
WEBデザイナーを必要とする小さな会社や部署として設けてある極めて専門性の低い
制作部署でしか雇われないでしょう。

【感想】
29万円+ホテル代+滞在費というリスクがある中で得られるものはその金額に値しません。

そもそもある程度、自分で勉強できる人でなければどこにいっても同じです。
まず本を買って進めるなり無料で学べる学習サイトがあるのでそちらで学んでいくことをお勧めします。

いろんな学習サイトを見ていますが、このスクールはそれ以下です。

【わかる人に】
WEBデザインというのは主に使われる言語があるのですがHTML / CSS / JS(jquery) これらを学ぶ上でこのスクールではBootstrapで全て解決しています。

Bootstrapで全て解決してしまっているのでCSSを学ぶJavascriptを学ぶというよりかは、その機能を手軽にできるBootstrapを学ぶということです。

ぽんぽこ
お怒りの体験談でした。今はブラッシュアップされてるといいのですが。。。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

プログラミングスクールで学ばれた先輩たちのBAD体験談を紹介しました。運営、先生、スタッフ、カリキュラム、金額などで満足感が低いと感じる方が多いようです。

スクールと生徒のミスマッチを防ぐために、多くのスクールでは無料体験などを開催しているので、お金を払う前によく吟味したほうが安全ですね。。。

あなたが期待することを満たしてくれるスクールなのかははじめにしっかりと確認する必要があります。

今回紹介した先輩たちのBAD体験があなたのスクール選びの参考になれば幸いです。