プロぽこ

テックキャンプで主に自宅でオンライン学習してみた結果

今回は人気のプログラミングスクール「テックキャンプ」で学習した20代男性の感想を紹介します。

TECH::CAMP(テックキャンプ)

テックキャンプは全国の主要都市にあるプログラミングスクールですが、実はオンラインでも学習が可能なんです。

今回はそんなテックキャンプのオンラインでの学習をメインとした男性の感想を紹介します。地方在住の方のため、主にオンラインで受講するスタイルを選ばれています。

テックキャンプで主にオンラインで学習してみた

学習者の基本情報

テックキャンプで利用したコース

テックキャンプでかかった料金は?

テックキャンプでプログラミングを学習しようと思った理由は?

何か誇れるスキルが欲しかった

私の場合は、何か自分にとって誇れるようなスキルを身に付けたいと考えていたからです。というのも、現在私はフリーターで、定職についておらず、お金や将来の事で不安が尽きません。

スキルがあると単価が上がる

現在はクラウドソーシングなどのサービスを活用して、個人でもインターネットを通してお金を稼ぐことが出来る時代になっているといわれています。

しかし、現実の仕事でもクラウドソーシングの仕事でも、特別なスキルを持っている人の仕事には価値があり、逆に誰にでも出来るような仕事は替えが効くので、単価が低くなってしまうのは同じことです。

クラウドソーシングで稼ぐためにプログラミングを学習

クラウドソーシングを活用してお金を稼いでいくために、何か他の大多数の人には無い、特別な価値を身に付けたいと思いました。

そのためには、やはり独学で勉強をするよりも、スクールなどを活用し、その分野の専門の方に指導をしてもらうのが一番の早道なのではないかと考えたのです。

テックキャンプに決めたワケ

テックキャンプを選んだ理由は、丁寧にじっくり教えてくれるとネットで評判だったからです。

私は非常に飽きっぽい性格で、何かを初めても少しうまくいかない事があると、すぐに嫌になってやめてしまう癖がありました。

そのため、圧倒的な学習量を要求されるようなスクールよりも、TechCampのような、分かりやすいテキストと、メンターと呼ばれる講師達に分からない事を聞けば、親切に答えてくれるようなスクールが自分に合っているのではないかと思い、テックキャンプを選びました。

Webアプリケーションコースはどんな内容だった?

最終的にできるようになること

私が受講したのは、Webアプリケーションコースという名前で、RubyonRailsというフレームワークを使い、最低限簡単なアプリを作成する事が出来るようになる事を目標としたコースです。

学習内容

学習内容としては、まずプログラミング言語であるRuby、そしてWebページのレイアウトであるHTML/CSSを学習し、それらの知識を活用して、RubyonRailsを使用してお手本通りの簡単なアプリケーションを作成します。

ここまでが全ての受講者が習得を目指す最低ラインであり、人によってはJavaScriptやGit、API、MySQLなどの、さらに発展的な内容を学習する事ができます。

また、アプリケーションは、AWSのCloud9という、サーバー上で起動する仮装デスクトップを使用できるサービスを活用して作成していきます。

実際にテックキャンプで学習してみて良いなと思ったところは?

テックキャンプのメンター

テックキャンプの良かった点は、なんと言ってもメンターの存在です。テックキャンプの理念としては、初学者がプログラミングで上達するコツは、分からない所が出た時点ですぐに質問をして疑問を解消する事にあります。

これはTechCampの代表取締役の方が、プログラミングを独学していて挫折した事がある経験から培われたものなのだそうです。

初学者がプログラミングを学習していく中で、分からない所があって詰まってしまうのは当たり前の事です。だから分からない事が出てきた時に、すぐに質問できる人の存在が挫折を防ぐ事ができます。

テックキャンプの教室

テックキャンプ受講中は、都内の各地にある教室に通う事ができ、営業中の教室にはメンターと呼ばれる講師達が常駐しています。

教室と言っても、黒板を使って一斉に授業を行うようなスタイルではなく、受講生は好きな時間に教室に来て、自前のPCで学習を進める事ができます。

その中で疑問点などがあれば、質問をする事でメンターに直接プログラミングを教わる事ができます。

わからないままにしない

この直接教えてもらう事ができるという事がとても重要になります。

というのも、プログラミングはどうしても自分一人の世界にこもって作業を続けていくような状況になってしまいがちなのです。

しかしテックキャンプの教室に行けば、周りにはいつでも質問に答えてくれるメンター達と一緒に学習を進めている仲間がいます。

そのような人たちの存在というのは、プログラミング初学者にとっては非常に励みになるので、学習がはかどり、初学者の挫折を圧倒的に防ぐ事ができます。

テックキャンプで上手に学習を進めるポイントは?

とにかく質問!

分からない点があったら「とにかく質問をする事」です。

チャットでも聞ける

私は地方在住なので、オンラインで受講する形態で学習を進めていたのですが、都内の教室に通う事ができなくてもオンラインチャットで質問ができる環境が整備されており、分からない点があればすぐに質問をする事ができました。

遠慮はNG!!!

たまに遠慮をしてしまう人がいるらしいのですが、ここは絶対に遠慮をする所ではありません。

メンターが丁寧に答えてくれた

オンラインチャットでも、メンターの方達は丁寧に質問に答えてくれるので、分からない事が出てきた時点でどんどん質問をしましょう。

特にRubyonRailsでは、一度原因不明なエラーが出てしまうと、どん詰まりになってしまい、全く作業が進まなくなってしまう事が有り得ます。

そうなってしまったら、もうメンターに質問をするしか手がありません。

最初に大きなミスをしたけどメンターに助けられた

かくいう私も、学習を始めたばかりの頃に、わけも分からずシステムをいじっていたら致命的なミスを犯してしまい、アプリが全く言うことを聞かなくなってしまった事がありました。

自分一人では原因が何も分からずに絶望感に苛まれましたが、メンターに質問をした所解決策を教えてくれました。メンターの方達は、本当に頼りになる存在だと思います。

逆にテックキャンプで苦労したことは?

私は、テックキャンでの学習を進めていく中で”ただ一つを除いて”あまり苦労したと思う事はありませんでした。

TechCampは、受講者がスムーズに学習を進めていく事ができるように工夫がなされているので、ちゃんとやるべき事をこなしていけば問題は起こらないようになっています。

ただ、一つだけ苦労した事がありました。

余計な操作をしてしまいプログラムが反応しなくなった!

まだ本当に学習を始めたばかりの頃に、メンターの方に相談せずに勝手にファイルを編集してしまったため、Railsが全く動かなくなってしまいました。

カリキュラムには、どう言う手順で編集を進めていけばいいのかが詳しく書かれているのですが、それを無視して作業してしまったのです。

その時は、折角苦労してアプリケーションを作成したのに、取り返しのつかない事をしてしまったとひや汗をかくような気持ちになりました。

オンラインでメンターにヘルプ!そして解決!

メンターと連絡をとって、解決策を教えてもらったのですが、なかなかはかどらずに、問題を解決するまでにまる一日かかってしまいました。

Railsは便利なフレームワークですが、初心者にとって馴染みのないものである事も確かなので、理解のないうちはあまり余計な事をせずに、メンターと相談しながら進めていく事をオススメ致します。

テックキャンプで学んだことはどうように活きている?

テックキャンプで学習したおかげで、簡単なものでも0からWebアプリケーションを作成した事で、普段私たちが触れているアプリなどのサービスがどういった仕組みで動いているのかを知る事ができました。

クラウド(ネット)での仕事に役立っている

この経験はクラウドソーシングで仕事を受注したい時に役に立っています。

私の場合は、プログラミングを学習したのはクラウドソーシングで仕事ができるようになりたいというのがきっかけです。それでテックキャンプでの学習を始めました。

テックキャンプでの学習経験は、技術的なハードルを超えていく上での足がかりになりますし、アピールポイントにもなります。

テックキャンプで学習したことで、自力で学習できるようになった!

何よりも、テックキャンプで基礎の基礎を教えてもらった事で、今後は自分の力で学習を進めていく事ができるようになりました。

よって、仕事を受注してお金を稼ぎながら、テクノロジーの勉強を続けていく事でスキルも上げていく、スキルが上がっていく事で収入も上がっていく、という相乗効果を得る事ができるようになります。

個人でお金を稼ぐ事が容易になっている現代では、テックキャンプと言うプログラミングスクールに通うという選択はとても役に立っています!

ぽんぽこ

ありがとうございました!

おわりに

いかがでしたでしょうか。テックキャンプで学習後、ネットで副業もできるようになったのスゴイ。ただただ、ご本人の努力の賜物だと思います。

という方には励みになる体験だったのではないでしょうか。

また、

というのも、地方在住やなかなかスクールに通う時間が確保できない方には有益な情報になったのではないかと思います。

テックキャンプの詳細はこちら

無料体験もある

テックキャンプの詳細情報は以下からご確認ください。無料の説明・体験会も行っています。無料なので「あなたにマッチするスクールかどうか見極める判断材料」としてどんどん活用していきましょう。百聞は一見に如かず、です。