プロぽこ

【機械学習】キカガクのUdemy動画に中級編が登場「人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座」

キカガクの機械学習動画に待望の中級編が追加されました。初級編が好評だったみたいで、今回満を持して中級編が登場。初級編はとてもわかり易かったですよね。なので今回の中級編の登場には納得です。(上級編も期待してます!←気が早いか。^^; でも、講座の説明を見ると上級編も登場する雰囲気ですね。楽しみに待ちましょう。)

▶【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 中級編 –

公開後、すでに100人以上の方が受講されていますね。人気です。講師は初級編と同様、吉崎亮介さん。株式会社キカガクの代表取締役社長です。

ということで、早速ですが私もこの流れに乗っかってUdemyでポチッと購入して視聴してみました。今回の記事ではこの中級編動画の感想を書いてみたいと思います。中級編のゴールは「現場の解析」を知るです。

(参考1)初級編の感想はこちら↓

【レビュー】Udemyで見れるキカガクの人工知能・機械学習・数学初心者にオススメの動画

2017.11.03

(参考2)初級編受講者の評価はこちら↓

受講者のレビューコメントも見れます。良い評価、普通の評価、まずまずの評価それぞれ確認できます。購入の参考にしてくださいね。

初級編のレビューコメントを見る

感想:【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 中級編 –

機械学習を学びたい人の多くは、ただ学ぶだけでは無く、程度の差はあれ仕事と絡めて機械学習を役立てたいという場合がほとんどでしょう。つまり、入門レベルからは早めに脱出して中級レベルを目指す必要があります。

また、機械学習などの最新技術は、知見がある人材は少ないことから、知らない人に向けてわかりやすく説明しなければならない場面も多いです。このキカガクの動画は一般的な動画解説とは少し違って、紙にペンで書きながら解説するスタイルとなっています。(全部がそうではないですが。)

この紙に書いて説明するというのが非常にわかりやすいのです。このようにキカガクのUdemy動画では、単純に機械学習に学べるだけではなく「機械学習をわかりやすく伝える技術」も学べるので、結構オイシイ動画となっています。実際の仕事でも真似できそうなヒントがたくさんあります。お客さんに話す場面でも使えるかも。

中級編ではどんなことが学べるのか?

【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 中級編 -の講座内容です。↓

中級編では機械学習で必要な数学のエッセンスがたくさん詰まっている「重回帰分析」をゴールに、線形代数、統計、重回帰分析まで一気通貫で解説します。
すでにUdemyで公開されている初級編の知識を前提として始め、数学やPythonの実装も順を追って解説しますので、初めての方でも学べる内容となっています。

受講対象者

以下のような方を対象に制作された動画です。

中級編はこんな講義

中級編には数学的な部分から、Pythonでの実装まで含まれています。講義の流れは以下のように進みます。

最後まで見ましたが、実際は中級の一歩手前のような印象。でも大事なエッセンスが詰まっています。これから学習をひとりで自走できるようになるために押さえておいたほうが良いポイントが盛り沢山です。

機械学習を学べる動画やサービスは増えてきましたが、数学の基礎の解説を盛り込んだ教材は少ない印象です。(※書籍ではここ半年くらいで増えてきています。)このキカガクの動画はうまくまとまっていました。

今後は(つまりこの先の上級編では)どういうシーンでどういうアルゴリズムを選んでいくべきかといった方向の話も聞きたいな〜と思いました。ハイパーパラメーターのチューニングなども。モデルを磨き込んでいく勘所なども聞いてみたいですね。ついでにリクエストすると、色々なシチュエーションでの前処理も見てみたいかも。上級編はこれから作っていくみたいです。

追記:
上級編ではハイパーパラメーターのチューニングについては扱うみたいですね。動画の最後の方で言及がありました。

▶【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 中級編 –

おまけ:受講時のメモ(感想)

以下はおまけ。受講時に取ったただのメモです。この動画の雰囲気が伝わるかもと思ったのでついでにアップしておきます。「こんな流れで進んでいくんだー」という参考に。というか、公式サイトのカリキュラムの目次を見れば流れはつかめるんですけどね^^; まずはそっちを見たほうがいいかも。

まずは線形代数の基礎から始まります。

ここまでで線形代数の基礎は終了。

これからは重回帰分析について。

次は、重回帰分析をプログラミングで実装していきます。

ここで、一旦実装については終わり。

次は統計の話になります。また紙に書く解説に戻ります。

統計の解説はここまで。

JupyterNotebookに戻ります。外れ値除去、スケーリング、重回帰分析などの具体的な実装を学びます。

これで中級編の内容は終了。

最後におまけの1トピックあり。現場で機械学習を導入できる人材とは?とういうテーマで講師の吉崎さんの体験を元に話をしてくれます。

このセクションの長さは14分程。この中級コースのはじめに聞いておいても良いと思います。

これで全セクションは終了。基本的に公式サイトで一覧表示されているカリキュラムに私がコメントを付けているような形になっているので、本家(公式サイト)もチェックしておいてください。カリキュラムの大枠と、その下の細かいレクチャーのタイトルが記載されています。各レクチャーの時間も記載されているため、全体のバランスもイメージできるはずです。トータルで4.5時間ほどの動画です。プレビューのリンクがあるレクチャーはサンプル視聴できるようになっています。これも要チェックです。

おわりに

というわけで、キカガクのUdemy動画(中級編)の感想を書いてみました。

今回の中級、そして前回の初級は機械学習初心者はチェックしておいて損はないと思います。苦手意識も低減されるでしょう。

この記事があなたの学習のヒントになれば嬉しいです。

キカガクのUdemy動画は以下のリンクからどうぞ。Udemyは30日間返金保証制度もあるので安心です。

【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 初級編 –

▶【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 中級編 –

上級編が楽しみだ!