この記事の内容は?
- 1 01 Arduinoとはなにか? (02:10)
- 2 02 Arduinoの基板をみてみよう (02:56)
- 3 03 主な部品をみていこう (02:57)
- 4 04 簡単な回路を作ってみよう (02:17)
- 5 05 “Lチカ”してみよう (02:51)
- 6 06 LEDを段階的に光らせよう (1) (02:03)
- 7 07 LEDを段階的に光らせよう (2)
- 8 08 圧電スピーカーを使ってみよう (01:36)
- 9 09 タクトスイッチを使ってみよう (1) (01:46)
- 10 10 タクトスイッチを使ってみよう (2) (01:57)
- 11 11 CdSセルを使ってみよう (1) (02:04)
- 12 12 CdSセルを使ってみよう (2) (02:19)
IoT:モノのインターネットがトレンドです
IoT、人気ですね。IoTはアイオーティーと読みます。Internet of Thingsの略称ですね。インターネットに様々な「モノ」を接続することを意味します。
以下はウィキペディアからの引用です。
モノのインターネット(Internet of Things、IoT)は、様々な「物」がインターネットに接続され、情報交換することにより相互に制御する仕組みである。それによる社会の実現も指す。「物のインターネット」と表記された例もある。
Web系の知識はあるけれど、ハードは触ったことが無い・・・
そのような人は多いと思います。Webオンリーでやっきた方は、モノ(ハード)の扱いがイメージできていない方も多いのでは?
そんな時はまず取っ掛かりとして、ドットインストールの「Arduino入門」の動画を見ると、色々イメージが湧いてくると思います。
Arduino(アルドゥイーノ)はハードウェア初心者でも簡単に扱えるマイコンボードです。初心者の入門ボードとして人気ですね。
ドットインストールは無料で利用可能なネット上の学習動画サービスです。プログラミングの学習動画に特化したサービスになります。利用者はとても多く、ネット上での口コミや評判も多く見かけられる人気のサービスです。
当サイトでの記事はこちらです。
https://propoko.com/blog/dotinstall
まずは何も考えずに「Arduino入門」の動画を見ましょう
電子工作やプログラミングの初心者でも安価かつ簡単にインタラクティブなデバイスを作ることができるArduinoについて学んでいきます。
ドットインストールの「Arduino入門」動画は全12回です。12回といっても1つの動画は3分以内ですので、そんなにボリュームはありませんね。
全12回の構成は以下のようになっています。
01 Arduinoとはなにか? (02:10)
02 Arduinoの基板をみてみよう (02:56)
03 主な部品をみていこう (02:57)
04 簡単な回路を作ってみよう (02:17)
05 “Lチカ”してみよう (02:51)
06 LEDを段階的に光らせよう (1) (02:03)
07 LEDを段階的に光らせよう (2)
08 圧電スピーカーを使ってみよう (01:36)
09 タクトスイッチを使ってみよう (1) (01:46)
10 タクトスイッチを使ってみよう (2) (01:57)
11 CdSセルを使ってみよう (1) (02:04)
12 CdSセルを使ってみよう (2) (02:19)
電子回路や回路部品に馴染みがない方にもわかりやすく解説されています。プログラムとの連携も解説されていますので、「こんなことやってみよう」と色々とアイディアが湧いてくる方もいると思います。
IoT、まずは気楽に動画から
いかがでしたでしょうか。IoTの取っ掛かりがわからない方は、まずはArduinoの動画からはじめましょう、という提案でした。もっと色々なボードを試してみたい、という方は「Raspberry Pi」(ラズベリーパイ)という人気の多機能のボードもあります。こちらも勉強してみると良いかもしれませんね。
ラズベリーパイのボードはこちら。
ラズベリーパイの入門書はこのあたりが良いかも。