話題のAI・人工知能・機械学習が学べるプログラミングスクールや動画を紹介

人工知能が学べるプログラミングスクールや動画を紹介
知っていましたか?人工知能(AI)などの注目の技術が学べるスクールが続々登場しています。

こんにちは。ぽんぽこです。最近は初心者でもプログラミングが学びやすくなりましたね。スクールや動画学習サービスが徐々に増えてきました。

このようなスクールは「独学ではしんどい。。。だけどスキルを身に付けたい!」と思う方には良き選択肢になるはずです。何せ短期間でエッセンスに触れることが出来ますから。(独学では何が大切なのか調べるところからスタートなので、そりゃ時間がかかりますよね。)

AI・人工知能・機械学習が学べるスクールが増えてきた!

今回はスタンダードなスクールとはひと味違う話題のAI・人工知能・機械学習が学べるプログラミングスクールや動画学習サービスを紹介します。

少しずつではありますが増えてきています。2017年から一気に増えてきた印象です。毎日、テレビやネットで「AI」「人工知能」「機械学習」「ディープラーニング」などといった言葉を聞きますよね。逆に聞かない日はないかもしれません。^^; 人気の分野です。興味のある方は多いのではないでしょうか?

↓今回紹介するスクールやサービスの一部です。こう並べるとたくさんありますね。どんどん増えてきました!
AIが学べる厳選スクール

それぞれの詳細は下記で紹介しますが、先に名前だけ載せておきます。すでに気になっているものがある人は先にクリックして時短してください。

まだまだ人材不足の分野。チャンスはある!

AIやデータ分析の分野はまだまだ人材不足です。収入アップを狙った転職を考える方にもトライする価値はあるでしょう。(試しに転職サイトなどで検索してみてください。給料が高めに設定されているのがわかります。学習のモチベーションが上がるかも?)

週刊ダイヤモンドでも特集が組まれるほどです。以下はTwitterから抜粋です。

・・・でも、実際のところ、なかなか個人では学習が進めにくい分野でもありますよね。これは誰もが感じているはず。なのでスクールや動画をうまく使ってすでにノウハウを知っているところから効率よく学習するという考えに至ります。

よく使われる言語はPython

ちなみに、この分野で使われるプログラミング言語はPythonが主流です。人工知能やデータ分析と関連性の高いライブラリが揃っているからでしょう。Pythonは初心者でも学習しやすいです。シンプルなコードで記述できます。また、RもPythonと並んで登場する場面が多いプログラミング言語ですのでチェックしておきましょう。データ分析の場面で登場します。

実際のところ、最近は汎用性の高いPythonの注目が高まっているという空気感があります。なので、PythonもRもやったこと無い方は、まずはPythonから入っていけばOKでしょう。Pythonを学んで、AI(機械学習)の概要を学び、そして機械学習系のライブラリを使って基本的なところから実装してみるというのが学習の流れとしてはスムーズではないでしょうか。

機械学習(機械学習の中にはディープラーニングも含まれます)というくくりで言うと、まずは、教師あり学習の回帰や分類といった基本的な手法を学んだ上で、ディープラーニングに入るという学習の流れもオススメです。(←あくまで学習フローの一例です。参考程度にお考えください^^;)

そして、付け足すならばSQLも意識するべき、という感じでしょうか。データの前処理はPythonなどでも出来ますが、実務ではSQLでやった方が早いしラクという雰囲気なところが多いと思いますので。

学ぶなら今でしょ!こんなニュースも登場

「国内AIシステム市場、5年で16倍に急成長と予測」というニュースも!

抜粋すると・・・

2016年から2021年までの年間平均成長率は73.6%、2021年の市場規模は2016年比で約16倍となる2501億900万円と予測した。

つまり、これから伸びていく分野です!AIを学ぶなら今です!今後のあなたのキャリアを考えるなら一度検討してみても良いでしょう。(成長分野に乗っかるというのは大事なことかも。)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

さてさて、前置きが長くなりましたが、AI・人工知能・機械学習が学べるプログラミングスクールや動画学習サービスを紹介します。

この記事の内容は?

TECH::CAMP(テックキャンプ)

AI(人工知能)入門、AIアプリ開発(応用)←NEW!

テックキャンプ公式サイト

▶TECH::CAMP(テックキャンプ)

人気のテックキャンプにもAIカリキュラムが追加

未経験から最先端のテクノロジー人材を育てるTECH::CAMP(テックキャンプ)にもAIのカリキュラムが「AI人工知能入門」追加されました。

テックキャンプは月額制のプログラミングスクールです。最先端のテクノロジーを最高の学習環境で学び放題です。AIの他にも様々なジャンルについて学べるのでチェックしてみてください。

このテックキャンプの「AI人工知能入門」は、

人工知能の仕組みや原理について、実際にコードを書きながら学習します。人工知能を使ってどのような問題解決が出来るのかを判断できるようになります。

というもの。学習の目安時間は60〜80時間が設定されています。

なんと応用カリキュラムも追加!

スタート時は入門講座のみでしたが、2018年3月になんと次のステップの「AIアプリ開発(応用)」も登場しました。

この「AIアプリ開発(応用)」の概要です。

実際に人工知能を活用したアプリの開発を行います。Ruby on RailsとAIを組み合わせて、チャットボットや自動翻訳アプリ、画像認識を用いたタグ付け機能などを開発していきます。

応用カリキュラムの学習目安時間は40時間となっています。これなら頑張れば時間を確保できるのではないでしょうか。

テックキャンプは月額制のプログラミングスクール

テックキャンプは月額制のプログラミングスクールです。最先端のテクノロジーを最高の学習環境で学び放題です。AIの他にも様々なジャンルについて学べるのでチェックしてみてください。

教室もオシャレで学習意欲が湧くはず。公式サイトの写真もチェックしてみてください。

教室は東京だけじゃない!

また、この手のプログラミングスクールには珍しく、東京だけではなく全国に教室があります。

東京が一番多く、

  • 渋谷校
  • 新宿校
  • 池袋校
  • 東京駅前校
  • 御茶ノ水校
  • 早稲田校

愛知では、

  • 名古屋校

大阪では、

  • 梅田校

と教室が展開されています。

遠くて行けない・・・という方の味方。テックキャンプはオンラインでも受講可能

「自宅からは遠くて通えないよ!」という方も、テックキャンプを諦める必要はありません。

意外に知られていないのですが、テックキャンプはオンラインで受講可能です。気になる方は要チェックです。

無条件の全額返金保証

テックキャンプは受講開始から1周間以内であれば、どんな理由であっても全額返金保証制度が利用できます。これはスクール受講者には安心なサービスです。

※返金についての詳細はテックキャンプ公式サイトをご確認ください。

無料の体験会や説明会は利用するべき

本当に自分が求めているものなのか慎重に吟味するべきです。テックキャンプではその判断材料も提供されています。

無料テクノロジー学習体験会・説明会はぜひ利用しておきましょう。遠方の方向けにはオンライン説明会も開催されているので時間の都合も付けやすいですね。体験会や説明会はテックキャンプ公式サイトから簡単に申し込みできます。

以上、テックキャンプの「AI(人工知能)入門」、「AIアプリ開発(応用)」について紹介しました。

テックキャンプの詳細は下のリンクからご確認ください。↓

▶TECH::CAMP(テックキャンプ)

TECH BOOST(テックブースト)

TECH BOOST(テックブースト)公式サイト

▶TECH BOOST(テックブースト)

TECH BOOST(テックブースト)はエンジニアに特化したキャリアサービスを展開しているBranding Engineerが運営するプログラミングスクールです。スタートは2017年11月。とても新しいスクールです。

このTECH BOOST(テックブースト)にもAIなどの話題の技術が学べるカリキュラムが用意されています。

スクール+転職サポートが魅力

TECH BOOST(テックブースト)は運営がBranding Engineerということもあり「転職サポート」付きです。そのため、スクール卒業後もキャリアも安心です。

エンジニア人材業界のプロフェッショナルが運営するプログラミングスクールならではのサービスでしょう。

スキルアップの先の転職まで面倒を見てもらえるため、今後の人生のためにプログラミングを活かしたいと考える方にはかなり力強いプログラミングスクールです。

カリキュラムもキャリアから逆算された内容となっており、他のスクールよりもこだわっています。

エンジニアに特化したキャリア支援サービスを運営

Branding Engineerでは、

  • 「Tech Stars」 エンジニアの転職マッチングサービス
  • 「Midworks」 エンジニアの独立支援サービス

などのキャリア支援に関するサービスも運営しています。すでにご存じの方も多いのではないでしょうか。

AI、IoT、ブロックチェーンといった最新の技術が学べる

また、TECH BOOST(テックブースト)では最新の技術を学べるところも注目すべきポイントでしょう。AI(人工知能)だけではなく、IoT、ブロックチェーンなど今後必要になる最先端技術も学習できます。これからの市場で役立つスキルを身に付けましょう。

テックブーストは3ヶ月のコース

学習期間は3ヶ月です。全12週を次のように分けて学習していきます。カッコの中なは学べるスキルです。

  • 6週間:ベーシックターム(HTML / CSS / Ruby / Ruby on Rails基礎 / Git)
  • 4週間:ディベロップターム(Ruby on Rails実践)
  • 2週間:イノベーティブターム(AI/IoT/ブロックチェーンから選択)

スキル+キャリアを考えるならオススメ

というわけで、TECH BOOST(テックブースト)はプログラミング初心者はもちろんですが、キャリアチェンジを視野に入れている人にもオススメです。

まずは焦らず無料のカウンセリング

とは言っても焦らず最初は「無料のカウンセリング」から受けてみるのが良いでしょう。もし自分が受講したら最後まで走りきれるか?という視点でスクールを選んでください。(←とても重要なことです。)

無料のカウンセリングは公式サイトから10秒で簡単に申し込みできます。

以上、TECH BOOST(テックブースト)を紹介しました。TECH BOOST(テックブースト)の詳細は以下のリンクからご確認ください。↓

▶TECH BOOST(テックブースト)

おまけ:テックブーストにインタビュー

当サイトでテックブーストにインタビューさせていただきました。どんな人が伸びていったかなど、深いところまで聞かせてもらいました。

無料カウンセリングではどんな質問が多いかなども聞かせてもらったので、まずは目を通しておくと、色々とテックブーストの空気感がわかるはずです。

テックブーストの受講を考えている人にはかなり参考になる記事になったと思います。できればチェックしておいてください。

インタビュー記事はこちらからご確認ください。↓

TECH BOOSTにインタビュー!エンジニア人材業界のプロが運営するプログラミングスクールとは?

2018.02.08

​AIジョブカレ

統計解析/機械学習/Python実装学習 + 仕事も紹介

AIジョブカレ公式サイト

▶AIジョブカレ:https://www.aijobcolle.com/

「AIジョブカレ」は2017年の6月にスタートしたスクールです。「スキル」+「仕事」までサポートしてもらえます。気になっていた方もいるのではないでしょうか。AIを実務で使えるレベルになりたいという人には選択肢が増えましたね。

ほぼ毎回満席の人気スクールに。東京以外でも開催

AIジョブカレは定期的に「第◯期」という形で開催されます。とても人気です。全8回の濃密な講義で、最後には最終課題と認定テストもあります。

また、ずっと東京で開催されていましたが、大阪や福岡でも開催されるようになりました。

AIジョブカレの特長

AIジョブカレの特徴としては以下のようになります。

  • 「統計」「機械学習」「Python実装」までAIに必要な知識が体系的に学べる
  • スクールでトレーニングした後、仕事も紹介する(実際に応募するかは任意)
  • 仕事が決まったら受講料を全額返金。そのため実質無料
  • 経験豊富なエキスパートが講師
  • 講義をすべて録画して渡し、slack(チャットツール)で徹底フォローするからコスパが良い

社会人のためのAIスクール

講義は仕事終わりの社会人でも通いやすい19時30分開始なのもグッドです。今の仕事とAI学習を両立させたい方にもオススメです。(時間的な折り合いがつかず悩んでいる方もいますよね。私もそうでした。^^;)

AIジョブカレの内容は徹底的に実務目線

実務目線な講義内容は社会人にはマッチしています。また、最終課題はすこしハード。だけれど、この課題をやりきったらきっと新しい未来が見えてくるはずです。

コスパが良い。仕事が決まれば全額返金も

通常の講義に加えて、チャットサポート、もくもく会などもあって約10万円なのでかなりコスパ良しです。仕事が決まったら受講料は返ってきますし。

また、大阪、福岡在住の方で東京に仕事が決まった場合は転居費用最大5万円を支給する制度もあります。(詳しくはAIジョブカレ公式サイトをご確認ください。)

追記:受講生のリアルなインタビュー

実際のAIジョブカレ利用者に感想・レビューをいただきました。(偶然知り合いが受講したので結構リアルに書いてもらえました。^^;)

かなりリアルなインタビューなのでぜひ読んでみてください。↓

一回目の受講生インタビュー↓

【感想】AIジョブカレに申し込んだ。申し込みから初回講義までの体験レポート

2017.12.09
二回目の受講生インタビュー↓

AIジョブカレを数回受けてみたので現時点での感想をレポートしてみます

2017.12.28

AIジョブカレの詳しい情報はこちらから

AIジョブカレのカリキュラムなどの詳しい情報は公式サイトをご確認ください。「受講生の声」も大量に掲載されているので目を通しておきましょう。↓

▶AIジョブカレ:https://www.aijobcolle.com/

ぽんぽこのアイコン画像

ぽんぽこ

「統計」「機械学習」「Python」が総合的に学べて「お仕事」のサポートもあるのは嬉しいですね。やる気があるなら飛び込んでみましょう!

​DATAMIX(データミックス)

「データサイエンティスト」を育てる注目のスクール

DATAMIX(データミックス)

▶データミックス:https://datamix.co.jp/

データミックスは近年注目が高まる「データサイエンティスト」を育てる東京のスクールです。データ分析のプロフェッショナルを育てます。なかなか独学では難しい領域を効率よく学習することができます。

コースは2つ

コースは2つあります。「データサイエンティスト育成コース」と「ビジネストランスレーター育成コース」です。未経験でも数ヶ月で企業におけるエントリー職以上で仕事に就けるレベルまでスキルを引き上げることを目標にしています。

分野ごとに強化できる

統計学、機械学習、人工知能、データベース、プログラミングといった様々な分野を効率的に学ぶことができるカリキュラムになっています。

追記:データミックスが動画で「統計学入門講座」をリリース

データサイエンティストを目指すなら最低限の統計的な知識も必要ですよね。データミックスからとてもわかりやすい入門者向けの動画が公開されました。データミックの雰囲気もなんとなくわかるかも。

Udemyから利用できます。サンプル視聴もあるので気になる方はチェックしてみてください。動画は2.5時間ほどなので、1日あれば余裕で学習できます。統計学の全体像がざっくりわかる入門者向けの動画となっています。

この動画、実際に私も購入して勉強してみました。その時のレビューは以下の記事でまとめました。よかったらこちらもご覧ください↓

Udemyでデータミックスの「統計学入門講座」を学習してみた感想

2018.02.16

データミックスの詳しい情報はこちらから↓

以上、データミックスについて紹介しました。

カリキュラムなどの詳しい情報は公式サイトをご確認ください。コースの編成もどんどん進化している印象ですので、最新情報はかならずチェックしてください。

公式サイトでは無料の説明説明会・相談会の予約、詳細資料のダウンロードも可能です。

▶データミックス:https://datamix.co.jp/

ぽんぽこのアイコン画像

ぽんぽこ

「データサイエンス」に特化した注目のスクールです。

Creator’s Hive(クリエイターズハイブ)

人工知能や機械学習を学ぶPythonコース

Creator’s Hive(クリエイターズハイブ )

▶Creator’s Hive(クリエイターズハイブ)

Creator’s Hive(クリエイターズハイブ)は成功できるクリエイターを180日で育てるスクールです。6ヵ月の講座で、じっくりとスキルを学ぶことができます。

大手のIBMの支援も受ける形で、起業・独立支援、就職・転職のサポートもあります。

Creator’s Hiveにも人工知能が学べるコースがあります。

  • Pythonコース

Pythonコースの概要は以下の通り。

プログラミングによる数値演算や機械学習を学び、プログラマーとしてさらなる飛躍を目指します。Pythonは「youtube」「Instagram」の開発にも用いられているほど、世界的に人気のあるプログラミング言語です。日本だけにとどまらず、グローバルに活躍する人材を目指します。

また、Creator’s Hiveでは話題のフィンテックが学べるコースもあり、最新技術が学べるスクールのひとつとなっています。

Creator’s Hive(クリエイターズハイブ)の評判・口コミは?成功できるクリエイターを180日で育てる!

2016.08.11

TechAcademy(テックアカデミー)

テックアカデミーにもAIコースが登場

テックアカデミーAIコース

▶TechAcademy(テックアカデミー)

TechAcademy(テックアカデミー)にもAIコースが追加されました。Pythonコースもあるため、Pythonに自信がない人は、Pythonコース+AIコースというのもアリでしょう。

TechAcademyにAIコースが追加!自宅から機械学習やディープラーニングが学べる

2018.02.19

テックアカデミーは完全オンライン完結型の学習スタイルです。そのため通学時間は0です。自宅から学習できてしまいます。忙しい社会人でも学習しやすいはず。もちろん自宅以外でも受講はできるので、あなたのライフスタイルと折り合いがつけやすいのではないでしょうか。

テックアカデミーではオンラインの無料体験も行ってるため、実際にあなたにとって有益かどうか確認してみてください。

テックアカデミーの1週間無料体験を利用した感想。向き不向きはある?

2017.02.05
ぽんぽこのアイコン画像

ぽんぽこ

テックアカデミーはホント人気ですね。コースもたくさん。最近はAIやブロックチェーンなどのトレンド技術が学べるコースも登場しています。

侍エンジニア塾

フルオーダーメイドのカリキュラムが作れる

侍エンジニア塾

▶侍エンジニア塾

侍エンジニア塾ではフルオーダーメイドのカリキュラムが作成してもらえます。もちろん、AI(機械学習)に特化したカリキュラムの作成も可能です。

例えば、Pythonの基礎からはじめて、次は機械学習の基礎に進みます。アルゴリズムの詳細や各種ライブラリの使い方を学びます。その後は実践ですね。オンライン上で開催されている機械学習のコンペ(Kaggleなど)を利用して、リアルなデータに対して機械学習を実践しています。また、オリジナルのサービスを開発するサポートも行ってくれます。これは一例ですが、あなたのレベルに合わせてカリキュラムを作成してくれるため、より効率的にスキルの習得を進められるはずです。

侍エンジニア塾では無料体験レッスンも行っています。是非利用してあなたにマッチするサービスかチェックしてみてください。

ぽんぽこのアイコン画像

ぽんぽこ

侍エンジニア塾のオーダーメイドカリキュラムは注目。

DIVE INTO CODE

エキスパートAIコース

DIVE INTO CODE エキスパートAIコース

▶DIVE INTO CODE エキスパートAIコース

当サイトでもおなじみ、実践力をつけるプログラミングスクールのDIVE INTO CODEにはAIが学べるコースがあります。

エキスパートAIコースでは、AIを基礎から学ぶことができます。そして、最新の論文における技術をプロダクトやコードに落とし込めるような、ハイレベルなAI人材の育成が行われます。

世界で通用するAIエンジニアを目指したいならぜひ利用したいスクールです。

現在大幅なコース改定に伴い一時的に募集を停止しているとのこと。公式サイトではエキスパートAIコースの案内予約も行っているため、気になる方は公式サイトを確認してみてください。

ぽんぽこのアイコン画像

ぽんぽこ

本気でAIエンジニアを目指す方にはオススメです!

エキスパートAIコースが登場した時の記事はこちらを御覧ください。

プログラミングスクール「Dive into Code」がPythonを使った「エキスパートAIコース」を提供開始!

2017.01.27

このコースのカリキュラムがすごい、という記事はこちら。

人工知能を独学するときの参考になるDIVE INTO CODE AIコースのカリキュラム

2017.10.07

PyQ(パイキュー)

オンライン学習のPyQにも機械学習が学べるカリキュラムが追加!

PyQ機械学習

▶PyQ(パイキュー)

ご存知の方も多いと思います。PyQ(パイキュー)はオンラインでPythonが学べるオンライン学習サービスです。実際に手を動かしながら学習を進めます。

Pythonのプロフェッショナル集団「ビープラウド」が運営しているだけあり、内容はかなりしっかりしています。Pythonに関する様々なジャンルについて学ぶことが出来ます。

また、PyQは単に初心者向けのサービスではなく、初心者が初級、そしてその先の中級を目指せるサービスとなっています。

PyQは月額制のサービスとなっています。

  • ライト(2,980円)
  • スタンダード(7,980円)
  • メンター(29,800円)
  • プレミアム(98,000円)

ライトプランはオンラインでPyQが利用可能、スタンダード以上ではさらに手厚い学習サポートが受けられます。

Pythonのプロフェッショナル集団のサポートというのも魅力になっているようで、スタンダードプラン以上への申し込みも多いとのこと。メンタープランやプレミアムプランは新規受付を停止していることもあります。

PyQで機械学習/データ分析をやってみた!

実際にPyQの機械学習/データ分析のカリキュラムをやったレビュー・感想です。↓

【レビュー】PyQで機械学習/データ分析の学習をしてみた

2017.11.20

PyQで機械学習/データ分析をやってみた!

PyQのサービスについてのレビューはこちらの記事でもやっています。良かったら参考にしてください。

【レビュー・感想】PyQ(パイキュー)Pythonのオンライン学習サービスが色々すごい!

2017.05.13

Aidemy Premium Plan(アイデミー)

人工知能プログラミングを学ぶオンラインゼミ

Aidemy Premium Plan(アイデミープレミアムプラン)公式サイト

▶Aidemy Premium Plan(アイデミー)

Aidemy Premium Plan(アイデミー)は2ヶ月間(8週間)集中して人工知能プログラミングを学ぶオンラインゼミです。2017年に登場した新進気鋭の学習サービスです。

Aidemy Premium Plan(の特徴は以下のようになります。

  • オンライン完結型講座
  • マンツーマン訓練
  • あなた専用のオリジナル学習カリキュラム
  • 最先端のAIエンジニアを目指す
  • 自分専用のGPU仮想環境も提供
  • オンラインメンタリングのサポートあり

Aidemy Premium Planでは申込後も安心の全額返金保証があるため、利用者にも優しいです。

気になる方は無料ビデオカウンセリングもあるので気軽にやってみてください。

Aidemy Premium Plan 4〜16週間集中してオンラインで人工知能を学ぶ!サポートも充実

2017.12.02

AI Academy(エーアイアカデミー)

オンラインプログラミング学習サービス

エーアイアカデミー

▶http://aiacademy.jp/

AI Academy(エーアイアカデミー)は機械学習・ディープラーニング・データサイエンスなどに特化したオンラインプログラミング学習サービスです。

これまでβ版でしたが、正式にリリースされました。

コースは、

  • Python&AIプログラミング Lightプラン
  • Python&AIプログラミング Basicプラン

の2つがあります。

AI Academy月額制のサービスです。Basicコースではチャットの質問し放題となっています。

秋葉原プログラミング教室

AIプログラミングコース

▶https://www.akiba-programming-school.com/

秋葉原プログラミング教室はこどもから社会人まで手軽に学べるAIプログラミングコースです。全ての年齢を対象としたコースです。

AIプログラミングコースでは、通常はプロしか使用しない高価な深層学習用ワークステーションを共有し、実際にプログラミングをしてみて動作を確かめることができます。

Udemy(ユーデミー)

AI系の学習動画のラインナップがすごすぎる!


最近ぽんぽこもよく利用しているオンライン動画学習のUdemy(ユーデミー)です。ちょこちょこ当サイトでも記事としてアップしていますが、改めて紹介しますね。

実はUdemy(ユーデミー)は人工知能関連の動画も多いのです。これでもかというくらいに人工知能関連の動画が豊富です。

Udemyの動画は再生スピードを変えられたり、PCやスマホにタブレットを保存できるためネット環境がない場所でも学習できます。通勤などの移動時間に学習するのも良いですね。

購入する前にサンプル動画を確認してみてください。基本的に割引が行われているため、定価で購入スつことは少ないでしょう。ディスカウント価格になっているはずです。

また、Udemyは購入後も30日間返金保証があるため安心です。

以下では実際に私が購入した人工知能関連の動画を簡単に紹介します。気になった動画があれば公式サイトを確認してみてください。

▶世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

【世界で2万人が受講】実践 Python データサイエンス

Pythonを使った講座です。データ解析の基本、可視化、統計、機械学習などデータサイエンスに関するあらゆる実践的なスキルが身に付きます。

【世界で2万人が受講】実践 Python データサイエンス

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習

初心者向けの人工知能と機械学習のコースです。こちらの動画も言語はPythonを使います。機械学習とプログラミングの基礎、そして必要な数学が学習できます。文字認識や株価分析なども行います。

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習

Pythonで機械学習:scikit-learnで学ぶ識別入門

こちらもPythonを使います。機械学習ライブラリscikit-learnを使って、識別の基本を徹底的に学習します。

Pythonで機械学習:scikit-learnで学ぶ識別入門

【3日で体験】 TensorFlow x Python 3 で学ぶディープラーニング入門

Googleが提供する機械学習ライブラリTensorFlowを学べます。3日間でディープラーニングを体験します。文系・数学なし・Linuxなしでも体験OKです。Windows、Macだけで学習可能です。

【3日で体験】 TensorFlow x Python 3 で学ぶディープラーニング入門

プログラミング言語 Python 3 入門

こちらはPyrhon自体の学習動画です。機械学習、データサイエンス、統計分析の分野で重要度を増すプログラミング言語 Pythonの基本を、チュートリアル動画でマスターしましょう。

プログラミング言語 Python 3 入門

【レビュー】Udemy(ユーデミー)の評判・口コミ。日本語にも対応、世界最大級のオンライン学習サイト

2017.02.03

追記:Udemyに続々と動画が追加されていく・・・

上記以外にもたくさんの動画が追加されています。

数式とか苦手だな・・・と言う方にはこんな動画もオススメです。初心者にもオススメです。

【レビュー】Udemyで見れるキカガクの人工知能・機械学習・数学初心者にオススメの動画

2017.11.03

Udemyの受講者数のランキングを出してみました。

動画を選ぶ際の参考にしていただければ嬉しいです。↓

Udemyのプログラミング学習動画(日本語)でダントツ人気の2つとは?

2017.08.22

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回はAI・人工知能・機械学習が学べるプログラミングスクールや動画学習サービスを紹介しました。少しずつですが着実に増えてきています。というか、2017年になって一気に増えてきたかもしれません。今後も続々と新しいスクールやサービスが登場すると推測されます。

AI領域はまだまだ人材不足の分野です。スキルを身につけるのも賢い選択でしょう。将来の自分への投資と思ってチャレンジしてみるのも良いですね。

気になったスクールや動画があれば公式サイトで詳細を確認してみてください。スクールによって特色がありますので「自分に合った学習方法ってなんだろう?」と考えてみてください。

スクール選びで意識したいこと

スクール選びでいちばん大事なのは、継続できそうなスクールを探すこと、です!そのため、無料で使えるものは何でもスクール選びの判断材料に使ってください。当サイト含めネット上には情報もありますが、やはり百聞は一見にしかずというように、自分の目で確かめるという威力は効果抜群。というか色々早い!

ほとんどのスクールでは、無料相談、無料説明会、資料請求、etc たくさん用意されています。結局学習が続かなかったら全く意味がないです!(←むしろ金銭的にも時間的にももったいない!)ですので使えるものは使ってしっかり考えましょう!

ぽんぽこのアイコン画像

ぽんぽこ

今回はAI・人工知能・機械学習などが学べるスクールを紹介しました。少しでも参考になれば嬉しいです!

今回紹介したスクールの一覧です。

プログラミングは楽しい!人生だって変わるかも!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ABOUTこの記事をかいた人

ぽんぽこ

ぽんぽこです。数年前、会社に通いながらも頑張ってプログラミングスクールで学びました。私が利用したのはCodeCamp(コードキャンプ)です。なんとプログラミングを覚えたらころころと人生が変わっていって、現在は 外資系4大IT企業 に転職できました。今でも毎日勉強の日々ですが、このサイトで少しでも役立つ情報を提供できたらと思っています。プログラミングって難しそうだな...と思ってもとりあえずやってみることが大事!行動しないと現状は変わらない!▶自己紹介はこちら
話題のプログラミングスクールを厳選比較(真っ先に検討したいスクール)

2018年 最新版!話題のプログラミングスクールを厳選比較!