Schooの「Raspberry Piで始める電子工作入門 byラズパイマガジン」を見たので紹介

ラズパイとブレッドボード

こんにちは。ぽんぽこです

今回はSchoo(スクー)でラズベリーパイの動画を見たので紹介します。ラズパイはじめての人でも勉強になる動画です。

Raspberry Piで始める電子工作入門 by ラズパイマガジン

Raspberry Piで始める電子工作入門 by ラズパイマガジン

https://schoo.jp/class/3836

ハードを触るというイメージがわかない人にオススメです。

Schooロゴ

全然関係ないですが、新しくなったSchooのロゴデザイン素敵ですね。動画だと動きも見れるのですが、それもいい感じなんですよねぇ。

Raspberry Piで始める電子工作入門 by ラズパイマガジン

この動画は生放送で電子工作の解説をします。ラズパイマガジンに掲載された内容を実践する形のようです。
1時間17分の動画でした。1時間の予定のようでしたが、ペース配分をミスってちょっと長くなってしまったようです。

ラズパイマガジン 2017年4月号(日経BPパソコンベストムック)

本を買わなくてもこの動画だけでもOKです。ただ、動画ではラズパイのセットアップなどは解説されないので注意が必要。(あらかじめ自分でやっておく必要があります。)

ラズパイ、ブレッドボード、LEDなどの電子部品、ケーブルがあれば動画を見ながら一緒に電子工作が楽しめます。

ラズパイとブレッドボード

また、プログラムの解説(言語はPythonです)もありますので、ちゃんと繋いだモノを動かしたりすることもできます。

ラズパイのプログラム解説

あと、Schooに限らず動画の倍速再生ってそれに向いてる声とそうでない声があるのだけれど、今回の場合は2倍速だとやや聞き取りにくいので、ちょっと遅くすると良いかもです。(通常再生は全く問題ないです!)

ラズパイ動画はこんな内容

基本的な内容ばかりの解説でしたが、今回解説されたことを組み合わせるだけでも色々遊べそうです。なので、見る価値ありです。

  • LEDをチカチカさせる(1秒毎に光ったり消したりする)配線と、簡単なプログラムの解説
  • PWMでLEDの明るさを変える(PWMは後述のモーターの速度を変えたりにも使えるのでラズパイでは重要)
  • スイッチが押されているかどうか読み取るプログラム
  • スイッチを押した回数をカウントする(チャタリングの問題を回避する単純な方法の紹介も)
  • トランジスタ(MOSFET)を使って乾電池の電流を制御してモーターを回す
  • モーターの速度を変える
  • ロータリースイッチの使い方
  • 扇風機の回転速度を変えるデモ

※今回はセンサの解説はないです。

ラズパイの動作デモ

おわりに

Schooのラズパイ解説動画の紹介でした。

ラズパイは単純にプログラミングの勉強のためのマシンしても使えますが、やはりモノをつなげてアレコレ動かしてみるのが楽しいですね。

ラズパイはカメラやディスプレイなども繋げることもできます。アイディア次第で何でもできますね!

ではでは~

プログラミングは楽しい!人生だって変わるかも!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ABOUTこの記事をかいた人

ぽんぽこ

ぽんぽこです。数年前、会社に通いながらも頑張ってプログラミングスクールで学びました。私が利用したのはCodeCamp(コードキャンプ)です。なんとプログラミングを覚えたらころころと人生が変わっていって、現在は 外資系4大IT企業 に転職できました。今でも毎日勉強の日々ですが、このサイトで少しでも役立つ情報を提供できたらと思っています。プログラミングって難しそうだな...と思ってもとりあえずやってみることが大事!行動しないと現状は変わらない!▶自己紹介はこちら
話題のプログラミングスクールを厳選比較(真っ先に検討したいスクール)

2018年 最新版!話題のプログラミングスクールを厳選比較!