【CodeCampKIDS】子どもプログラミングスクールの事業統括責任者、斎藤幸輔さんにインタビュー!

CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)斎藤

オンラインプログラミング学習で人気のCodeCamp(コードキャンプ)から子供向けのサービスが登場しました。

その名もCodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)です。

どんなスクールなのか気になっているママさん、パパさんも多いのではないでしょうか。CodeCampの卒業生である私(ぽんぽこ)も興味津々です!

今回はなんとCodeCampKIDSの事業統括責任者である斎藤幸輔さんにインタビューを行わせていただきました。

ぽんぽこのアイコン画像

ぽんぽこ

CodeCamp、CodeCampGATE、CodeCampKIDS・・・どんどん新しいサービスが登場して進化しています。(昔はCodeCampだけだったのが懐かしい・・・)

まずは自己紹介をお願いします!

CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)斎藤

はじめに

コードキャンプ株式会社にて小学生・中学生向けプログラミング教室「CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)」の責任者をしております、斎藤幸輔と申します。

大学時代から教育一筋で各種教育に携わってきておりまして、子どもたち向けのプログラミング教室としては2校目の立ち上げへの参画です。

長年プログラミング教育サービスを提供しているテクノロジー企業であるコードキャンプ株式会社だからこそ提供できる新しいプログラミング教育がご提供できればと思っています。

斎藤幸輔さんの略歴

小学生・中学生のためのプログラミング教室「CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)」事業統括責任者。 明治大学商学部卒。大学にて教員免許を取得。 コンサルティング会社を経て、大手教育グループ企業にて小・中・高生向けのプログラミング教育事業の立ち上げを経験。より個別最適化された学びの中で、子ども達の可能性を伸ばし本当の創造力の養成による『次世代リーダーの育成』を実現する学びの提供を目指し、2017年よりCodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)の立ち上げに参画。事業創造大学院大学卒(MBA)

CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)とは?

CodeCampKIDS

https://codecampkids.jp/

プログラミング教育を通してデジタル社会を生き抜く力を育てる
―すべての子ども達の創造性を最大化し次世代のリーダーを育成する―

CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)は、楽しく学べるビジュアルプログラミングから、本格的なゲーム、Webサービスやアプリなどの開発を学ぶことができる小学生・中学生のためのプログラミングスクールです。社会人向けのオンラインプログラミングスクールを展開するコードキャンプ株式会社が運営しています。

2017年10月から新宿校・大崎校を開校し、子ども一人ひとりの進度に合わせた個性を伸ばす学習カリキュラムを通じて「創造力」「問題解決力」「コミュニケーション力」「プレゼンテーション力」「論理的思考力」を養い、本格的なプログラミング能力を身に着けた次世代リーダーの育成を行うことを目的としています。

当面は、各教室で講師が生徒に直接レッスンを行いサービスを提供していきますが、CodeCampで培ったオンライン家庭教師のノウハウを活かして、日本全国の小中学生を対象としたオンラインでの展開も視野にいれて取り組みを広げていきます。

CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)教室写真

どうしてオンラインのコードキャンプが子供向けのリアルスクールをはじめたのですか?

コードキャンプ

コードキャンプは、日本初のオンラインプログラミング家庭教師サービスを軸に、社会人向けの教育機関として18,000人以上の個人の方、200社以上の企業にプログラミング教育を提供してきました。2017年からは、高等学校と連携した取り組みを開始し、次世代の育成を目的とした教育サービスを展開しています。

今回、小学生・中学生向けのプログラミング教室を開始する背景には、日本での深刻なエンジニア・テクノロジー人材不足への危機感があります。

世界へ目を向けてみると、2017年7月時点での企業の時価総額で上位5社は全てアメリカのIT企業に占められており、その後を追うように中国の新興IT企業が上位に進出しています。今後も、自動運転車や音声アシスタントをはじめとするAI、IoT技術の発展により、既存産業のIT化が進み、プログラミングやテクノロジーを扱える人材がさらに不足すると見込まれています。

CodeCampKIDSではITが当たり前になる社会に備え、プログラミングの知識・スキルの習得を通じて「創造力」「問題解決力」「コミュニケーション力」「プレゼンテーション力」「論理的思考力」の5つの力を養うカリキュラムを提供することで、プログラミングを理解し使いこなす人材の裾野を広げ、未来を担う「次世代のリーダー」を育成することに挑戦していきます。

CodeCampKIDSの3つの特徴とは?

 
CodeCampKIDSは、初めてでも楽しく学べるビジュアルプログラミングから、本格的なゲーム、Webサービスやアプリなどの開発を学ぶことのできる、小学生・中学生のためのプログラミングスクールです。

東証一部上場のフューチャー株式会社のグループ会社であり、現役エンジニアによるプログラミング家庭教師を展開するコードキャンプ株式会社が運営しています。

プログラミング教育の先端を行き、教育への情熱を持った本物の教育者が、子ども達一人ひとりの個性を伸ばす、最適化された最先端の学びを提供します。

■一人ひとりに個別最適化された学び
CodeCampKIDSのオリジナル教材を用いて、プログラミングを学習。

異年齢・異進度の子ども達が寺子屋形式で学び、一人ひとりの学習進度に合わせたインプットを実現します。

■楽しい!を学びへと繋げる仕組み
企画書・設計書を作成し、創造力を発揮したオリジナル作品を開発。

アイディアを実現するために何が必要かを整理しながらアウトプットすることで、子ども達の成長をサポートします。

■コミュニケシーション&プレゼンテーション
リアルな教室での学びだからこそ得られる仲間とのコミュニケーションを重視。授業の中でプレゼンテーションスキルについても学び、定期的に発表の場を提供します。発表会は保護者の方々もご覧いただけます。

どんなことができるようになりますか?

CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)で身につくスキル

コードキャンプキッズで身につくスキル

■創造力-創造し実現する力-
ビジュアルプログラミングから本格的なゲームやアプリの開発まで対応できる幅広い学習環境の提供により、お子様の柔軟な発想力や創造力を伸ばします。

■論理的思考力-本質を見極める力-
プログラミングを通して順序立てや場合分け、法則を組み立てることで論理的思考力を養います。

■問題解決力-困難を乗り越える力-
実現したいプログラムを組むことは一筋縄ではいきません。壁にぶつかった時に自分の頭で考え、実現する方法を考え抜くことで問題解決力が身につきます。

■コミュニケーション力-多様性の中で共創する力-
同じ興味関心を持つ仲間と一緒に目標に向かって切磋琢磨することで仲間達との良質なコミュニケーション力を育みます。

■プレゼンテーション力-伝えて魅了する力-
作った作品を発表する機会があります。緊張感を抱きながらも、人前でプレゼンテーションを行う経験はかけがえのないものになるでしょう。

CodeCampとの違いは?

 
大人がプログラミングを学ぶのは仕事で活かすことやキャリアアップ等の「目的を達するため」という面が大きいですが、子どもたちがプログラミングを学ぶことは「手段である」ということが一番の違いだと思っています。

子どもたちに、テクノロジーやプログラミングへの興味・好奇心を持ってもらうためにCodeCampKIDSでは「プログラミングは楽しいものである」ことを体験するためのビジュアルプログラミング教材やロボット教材を用意しています。

講師がファシリテーションしながら様々なコンテンツやミッションを体験することを通じて、遊びながら創作に取り組み教材やカリキュラムを越えた学びを得ることを目指しています。

大人はCodeCampで仕事やキャリアアップに活かせる実践的なプログラミングスキル「を」身につける。子ども達はCodeCampKIDSでプログラミング「で」創造力、論理的思考力、問題解決力、コミュニケーション力、プレゼンテーション力を身につけるという風に、目的か手段かという違いがあります。

カリキュラム、コースについて詳しく教えてください。

コードキャンプキッズのコース

■ロボットプログラミングコース
MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボが開発した「ScratchJr」でプログラミングの基礎的な概念を理解した後に、SpheroやOzobotなどのロボットをプログラミングして制御するなど、プログラミングの入門コースです。

■Scratchプログラミングコース
MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボが開発した「Scratch」でプログラミングを学びます。
基礎的な概念を理解した後に、シューティングゲームやアクションゲームなど本格的な開発を始め、チームプログラミングや開発した作品をオンラインコミュニティに公開することも可能です。

スクラッチ

最後に、今後のCodeCampKIDSについておきかせください。

コードキャンプキッズの教室

CodeCampKIDSは、プログラミング教育の裾野を広げることを役割として担いつつ、CodeCampが今まで展開してきた実践的なプログラミング・テクノロジー教育のノウハウを活かして、次世代を担うリーダー人材の育成にも貢献していきます。

プログラミングを初めて学習する小・中学生が、ビジュアルプログラミングで楽しく学びプログラミング的思考を養える環境を広げつつ、本格的なコーディングを学んでプログラミングによって「世界を変える何か」を開発できるようになるための教育を提供していきます。

直近の目標としては、2018年には直営教室およびFC教室を合わせて生徒数1,000名規模のスクールへ拡大を目指しています。日本全国へ「より良い」プログラミング教育を普及させ、次世代のリーダーを輩出する教育機関として、日本のプログラミング・テクノロジー教育を牽引していける存在を目指しています。

新宿教室・大崎教室にて体験授業開催中!

CodeCampKIDSは随時入学生を募集しております!各教室にて実際に授業で使用する教材やロボットを体験できる体験授業を開催しております。

詳細は以下よりご確認ください!
▶https://codecampkids.jp/entry 


ぽんぽこのアイコン画像

ぽんぽこ

斎藤さん、ありがとうございました。CodeCampKIDS、当サイトも注目していきます!

<関連サービス>

▶CodeCamp(コードキャンプ)

▶CodeCampGATE(コードキャンプゲート)

プログラミングは楽しい!人生だって変わるかも!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ABOUTこの記事をかいた人

ぽんぽこ

ぽんぽこです。数年前、会社に通いながらも頑張ってプログラミングスクールで学びました。私が利用したのはCodeCamp(コードキャンプ)です。なんとプログラミングを覚えたらころころと人生が変わっていって、現在は 外資系4大IT企業 に転職できました。今でも毎日勉強の日々ですが、このサイトで少しでも役立つ情報を提供できたらと思っています。プログラミングって難しそうだな...と思ってもとりあえずやってみることが大事!行動しないと現状は変わらない!▶自己紹介はこちら
話題のプログラミングスクールを厳選比較(真っ先に検討したいスクール)

2018年 最新版!話題のプログラミングスクールを厳選比較!