有料Progateで半年かけて合計14コースを学習してみた

今プログラミングをはじようとすると、多くの方はProgateも検討候補に入れるのではないでしょうか。今ではユーザー数も30万人を超え大人気ですね。海外展開もするほどです。

Progateはオンライン上でプログラミングが学習できるサービスです。ブラウザから入力できるため、簡単に学習をはじめられるのも魅力です。無料で公開されているコースもあります。

また、最近ではスマホアプリも登場しています。画面にコードを入力しながら学習を進めるスタイルの似たようなサービスとしては、PyQAidemyCODEPREPなどがあります。(注:CODEPREPは2018年9月30日終了予定。)

今回はそんなProgateを使って半年間学習された女性の感想を紹介します。無料コースだけれはなく、有料コースでも学習されています。

ちなみに、有料会員プランは月額980円です。「プラス会員」と呼ばれます。このプラス会員になるとProgate内のすべてのレッスンが受講可能になります。

今回Progateで学習した女性の感想

基本情報

  • 年齢:28歳(学習時は27歳)
  • 職業:カスタマーサポート

Progateでの学習期間は?

6ヶ月程度です。

Progateではどんなコースで学んだ?

HTML&CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、CommandLine、Gitについて、それぞれ初級や中級など合わせて計14コースを学習しました。

自分自身でホームページを作ることを考えていたので、とりあえずHTML&CSSコースを選びました。Progateではホームページ上でコードを打ち込むので、エディターソフト等は不要なので簡単に学習をスタートできます。

ただ、自分でもCommandLineの授業の後に、SublimeText2やGitHubを使用して復習しました。

Progateでの学習でかかった費用はどれくらい?

月額980円を6ヶ月分支払いました。なので6000円弱ですね。

Progateはどこで学習した?

PCがあればできるので、自宅や職場で学習しました。

なぜProgateでプログラミングを学ぼうと思ったのですか?

インターネットでオンラインスクールを探していた際に、見つけて使いやすさからProgateで学ぼうと思いました。

比較したプログラミングスクール

また他にもCodeCampやTechAcademyといったインストラクターがつくタイプのサイトもありましたが、学費が初心者がいきなり出すには高いと感じたため、とりあえず安いProgateでプログラミングの概要を掴んでから本格的に学びたいと思いました。

無料の動画サイトも

あとは他の講義動画サイト(Schooなど)も併用していましたが、料金を払っているのはProgateだけでした。Progateはスライドで学んだあとすぐに実践でコードを書くことで身につきやすいと思ったからです。

Progateを利用した時、あなたはどのような状況でしたか?

Progateは27歳で登録しました。そのときは会社員として勤務していました。

サプリメントや化粧品を販売する会社のカスタマーサポートとして勤務しているなかで、なにか手に職をつけようと思った際に、プログラミングがインターネット上でも学べるのでは?と思いオンラインのProgateを利用しました。

実際にProgateで学習してみてどんなところが良かったですか?

私が感じたProgateの良い点です。

  • スライドがキャラクターを使っていて、説明もイラストメインのためわかりやすい。
  • 学んだコードをすぐに試せるため覚えやすい。エディターソフトを用意する必要がない。
  • なにより月額料金が安い。

とくにエディターソフトの下りは、まったくプログラミングをやったことのない初心者からすると、エディターソフトを用意するだけで心が折れるので、とりあえずコードを書いてみたい、という人にはとっつきやすくて良いと思います。

Progateは安い

また、Progateは月額980円です。1000円を切っているサイトは他にないので、とりあえずプログラミングがどういったものか触ってみたいだけの人にもいいと思います。

スライド

カリキュラムは自分で勝手にどの言語を学びたいか選べます。テキストはないのでスライドの話になりますが、本当に基本的なレベルのみの学習になります。

Progateのレベル感

超初心者の私でも理解できるレベルの教材しかおいていない(学校や職場で少しでもプログラミングをやった人にとっては物足りないかと)ので、どれを選んでも、ある程度は諦めずに学べるかと思います。

Progateでの学習のコツ、ポイントなどはありますか?

とりあえずやってみる→なんとかなるから

初級編、中級編はなにも調べなくても、コースに沿って学んでいくだけで課題が達成できるようになっています。

そのため初心者でも不安に思わず、とりあえずやってみよう、でできると思います。

学習のコツ、ポイント

初心者向けアドバイスとしては、やったコースを何度も繰り返すことです。

Progateのサイトは親切設計で、言われたことをやっているだけで本当に課題が達成できてしまうので、自分で復習の機会を持たないと、すぐにコードを忘れますし、少しでも違う言語をやったときにコードの書き方が頭のなかで混ざります。

Progateはどのコースも何度でも復習できますし、自分の書いたコードを消さないで見直したり、消して再度課題に取り組むことができます。

初級編、中級編、道場編、応用編

中級編が終わると道場編という応用編が出てきますが、これも少しインターネットの検索エンジンで調べるだけで解決できます。

なので、初心者でも選んだコースの初級中級上級までは問題なくできました。

あとは実践編でいま手こずっていますが、他の動画サイトを見ながら解決できそうなレベルです。

Progateでの学習で苦労したことは?

苦労したことは特にないです。

どこまでやったかは勝手に記録してくれるので、もう一度ログインすればこのコースのここから再開しますか?と聞いてくれますし、いろいろな言語をどういった順番で学べばいいかも目的一覧で解説してくれてます。

どういったことがやりたいかわからない人は、とりあえずこの目的一覧ページを見て、Webサイトを作りたいのか、分析をしたいのか、など選んだらいいと思います。

モチベーションの維持は自分で!

あえていうなら、とくにリマインドのメールや通知などはないので、自分でペースを作って学習しないと月額980円が無駄になります。とくにチューターがついているわけではないので、サボりやすい環境ではあるかと思います。

Progateで学んだプログラミングは今のあなたにどのように役立っていますか?

サイトの解析ができるように

まだ実務経験がないのでなんとも言えませんが、ふと見たサイトが格好いいな、と思ったときに、どうやってそのページが作られているかを見て、自分で学習できるようになります。

今後は転職に活かしたい

今後、仕事を探す際の自己PR程度になるかと思います。

プログラマーでなくても、プログラマーの働いている会社の人事や総務などバックオフィス側も他の社員がどういったことをやっているか知っているのは、大事なことだと思うので、どんな職種に転職する際にも話の種程度にはなるかと思います。

これからProgateでプログラミング学習を始める方へのメッセージ

Progateは初心者にとって一番とっつきやすいサイトです。

身近にプログラミングに関して詳しい人がいないけどちょっとやってみたい、なんか最近プログラミングとやらが話題なのでどんなものか気になる、この程度の関心や知識でも、進められるように設計されています。

正直、私もプログラミングなんて周りにやってる人はいないので、誰にも聞けない状況から始めました。

半年程度でホームページ関係の言語などは学び終わったので、簡単なホームページは作れるようになりました。

今後はこのホームページのデザインや使いやすさ、また流行りの機能などを組み込めるよう勉強し続けたいと思います。

モチベーションの維持のために考えたこと

プログラミングは今後学校教育にも入ってくるかと思います。28歳の私でも昔学校の技術の時間にHTMLをパソコン上で学んだので、今はもう少し進んだこともやっているかもしれないですね。

そういった世代が社会に出てきたときに、ついていけるように上の世代もプログラミングを学ぶこと、学ばなくても知識としてこういったことができる、というレベルは知っていたほうがいいと思います。

初心者向けのアドバイスは、Tech系のサイト(QiitaやCodeIQmagazine)などを読んでモチベーションを保つことも大事、です。

どうしてもオンラインスクールでプログラミングを学ぶ=独学な事が多く、同じ苦労を分かち合ったり、同じ話題で話せる相手がいない分、モチベーションの維持が難しいので、Tech系のサイトを見て、意欲の維持に努めると良いと思います。コミュニケーション能力に自信のある人はMeetupなんかも有効です。

プログラミング学習頑張ってください!

ぽんぽこのアイコン画像

ぽんぽこ

ありがとうございました!

おまけ:ブラウザからプログラミング学習できるサービス

初心者にとって最初の設定は大きな障害!そういう煩わしい部分を飛ばして、いきなりプログラミングをスタートでき、そして面白さを教えてくれるサービスが続々登場しています。

今回のProgate(オールジャンル学習型)の他にも、

  • PyQ(←話題のPythonに特化)
  • Aidemy(←人工知能に特化)
  • CODEPREP※(←オールジャンル型)

など人気のサービスがあります。(※CODEPREPは2018年で終了予定)

あなたの学習スタイルにあうサービスを見つけてください。

プログラミングは楽しい!人生だって変わるかも!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ABOUTこの記事をかいた人

ぽんぽこ

ぽんぽこです。数年前、会社に通いながらも頑張ってプログラミングスクールで学びました。私が利用したのはCodeCamp(コードキャンプ)です。なんとプログラミングを覚えたらころころと人生が変わっていって、現在は 外資系4大IT企業 に転職できました。今でも毎日勉強の日々ですが、このサイトで少しでも役立つ情報を提供できたらと思っています。プログラミングって難しそうだな...と思ってもとりあえずやってみることが大事!行動しないと現状は変わらない!▶自己紹介はこちら
話題のプログラミングスクールを厳選比較(真っ先に検討したいスクール)

2018年 最新版!話題のプログラミングスクールを厳選比較!