Schooの「サクッとわかる外部設計入門 -ER図-」 動画を見た

サクッとわかる外部設計入門 -ER図-

こんにちは。ぽんぽこです。動画学習のSchoo(スクー)、ついつい放置気味に。。。(Udemyの動画が溜まっているのでそっちに意識が・・汗)

月額料金を払っているのにもったいないぞ!ということで、今月は積極的にSchooを見ようと思います。

結構ラインナップが増えてますね。ベーシックな内容というよりは、特定ジャンルを掘り下げている動画が増えてきた印象。

今回視聴したのはこちら。データベースの設計図の話

サクッとわかる外部設計入門 -ER図-

サクッとわかる外部設計入門 -ER図-

外部設計の第3回目は、「ER図」です。外部設計における最大の成果物であり、データベースの設計図になります。そのシステムで一体どんな情報を管理しているのか、そのデータはどういったライフサイクルを持っており、どのような関係性で定義されているのか。そういったことを理解できるようになると、ER図を見れば業務がわかるようになります。本授業ではER図を作るポイントを中心に学習していきます。

http://schoo.jp/class/4003/

以前Pythonの動画で面白い講師がいるなあと密かに注目していた「ござ先輩」という方の動画。フランクなんだけれど内容はしっかりしているので、私好みな動画です。今回の動画はPythonのよりはおとなしめ(笑)でした。

(※ござ先輩 = 株式会社クオリティスタート代表取締役の湯本堅隆さん)

データベースの設計図の話ですね。全3回構成の3回目の動画です。私はいきなり3回目から見ましたが、問題なかったです。45分のコンパクトな動画。

なかなかER図に絞った動画は珍しいので、気になる方はさくっと見ておきましょう。

ER図がきれい(すっきりしている)と、アプリケーションが作りやすくなるし、幸せになることが多いです。

動画の流れはこんな感じ

サクッとわかる外部設計入門 -ER図-

「サクッとわかる外部設計入門 -ER図-」は、以下のような流れで進んでいきます。

  • ER図の概要、サンプルの紹介

  • エンティティの抽出テクニック

  • ナチュラルキーと代理キーとは

  • ござ先輩は代理キー派、複合主キーはきらい

  • 重複の削除、悪いテーブル設計の例

  • 正規化とは

  • エンティティのリレーション

  • カーディナリティの表現

  • 1対N、N対N の関係

  • 外部キーについての例

  • ER図の作り方、論理設計の心得

  • N対Nの関係は交差エンティティで解決

  • 質問コーナー

ER図の事例などをもっと聞きたい!(と思った)

今回はざっくりとした内容でした。開発の初期段階のデータベースの設計が良くないと、アプリケーション自体のクオリティや、その後の運用やメンテナンスにも悪い影響を及ぼすためしっかり考えたいですね。

45分のコンパクトな話だったため、「こんなときはこうする方が良い」というような事例をもっと聞きたいな〜と思ったり。

というわけで、Schooの動画「サクッとわかる外部設計入門 -ER図-」を紹介しました。現場目線の話もあるのが良かったです。

たまたま見つけた動画でしたが面白かったです。私は全3回構成の最後から視聴して順番が逆になってますが、1,2回目の方も見てみます。

ではでは〜

プログラミングは楽しい!人生だって変わるかも!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ABOUTこの記事をかいた人

ぽんぽこ

ぽんぽこです。数年前、会社に通いながらも頑張ってプログラミングスクールで学びました。私が利用したのはCodeCamp(コードキャンプ)です。なんとプログラミングを覚えたらころころと人生が変わっていって、現在は 外資系4大IT企業 に転職できました。今でも毎日勉強の日々ですが、このサイトで少しでも役立つ情報を提供できたらと思っています。プログラミングって難しそうだな...と思ってもとりあえずやってみることが大事!行動しないと現状は変わらない!▶自己紹介はこちら
話題のプログラミングスクールを厳選比較(真っ先に検討したいスクール)

2018年 最新版!話題のプログラミングスクールを厳選比較!