
プログラミング学習サービスにPythonの波が押し寄せています。多くのサービスが、Pythonの基礎やそこから派生するデータサイエンス系のコンテンツを拡充させてきています。
さて、CODEPREPにも「NumPy入門編」が追加されました。Pandas、matplotlib、scikitlearn等に並ぶ定番ライブラリです。
そもそもCODEPREPとは?
プログラミングを実際に書いて、動かしながら学ぶ実践型のプログラミング学習サービスです。

実際に手を動かしながら学ぶサービスとしては、ProgateやPyQなども人気ですね。
Pythonで始めるデータサイエンス NumPy入門編
PythonのライブラリであるNumPyの新しいコンテンツが追加されました。基礎編ですね。一部無料で学べます。

このブックは、初めてのPython, Pythonでのデータ操作を学習した方を対象に、機械学習や統計、様々な分野での計算処理に利用されるPythonのライブラリ、NumPyの基本的な文法、関数について学習します。
ちなみにCODEPREPはこんな感じで進んでいきます
以下は「Pythonで始めるデータサイエンス NumPy入門編」の画面のキャプチャです。

オレンジ色の部分に自分でコードを打ち込みます。正解すると次の問題へ進めます。
UIもキレイですし、気持ちよく学習できるのではないでしょうか。
プログラミングの入り口には良いかもしれません。
このCODEPREPでは現時点ではPython関連の学習コンテンツは5つありました。Pythonってこんな感じの言語なんだ〜、と知ることもできます。
- はじめてのPython
- Pythonではじめるデータサイエンス Numpy入門編
- Pythonでのデータ操作
- Pythonで学ぶオブジェクト指向
- Pythonでつくるコマンドラインアプリ入門
気になるものがあればぜひぜひ学習してみてください。オンラインなのでやる気さえあればすぐにはじめられます。
ではでは〜
