この記事の内容は?
お子さんへプログラミング教育されている親御さんへのインタビューを紹介
【2020年必修化】子どものプログラミング教育どうしてる?子育てママに聞きました
こんにちは。ぽんぽこです。今回は子どものプログラミング教育に関して実際にお子さんに「何かしらの教育」を実践しておられる方へのインタビューを紹介します。
2020年には小学校でプログラミングが必修化されます。実際に親御さんはどのような教育をされているのでしょう。
実例を知ることで、あなたのお子さんへの教育法の参考にしていただけたらと思います。
今回はシステムエンジニアのママさんの事例を紹介します。ニンテンドーDSを使って、うまくお子さんの気を惹かれてます。
それではインタビュースタートです!
お子さんにどんなプログラミング教育をされていますか?
ママはシステムエンジニア
私はシステムエンジニアでプログラミングを仕事としています。そんな私ですから、自分の娘にもプログラミングを覚えて欲しいと思っていました。
しかし無理やりやらしても頑固な性格から逆効果ではないかと思いチャンスを伺っていました。普段中学2年の娘はほどほどに勉強してその他の時間はほとんどゲーム機で遊んでいました。
ゲーム(ニンテンドー3DS)でプログラミングのきっかけを!
そんな時にIT情報誌から貴重な情報を入手しました。
それは娘が遊んでいるゲーム機(ニンテンドーDS)でプログラミング(BASIC言語)ができるアプリが発売されたのです。
プチコン3号 SmileBASIC
早速娘からゲーム機を奪い取り、プログラミングができるアプリ「プチコン」をインストールしました。そして簡単な使い方を説明して「自分で作ったものがゲーム機で動くんだよ」と言い彼女へゲーム機を返しました。
私はプログラミング言語の講習経験があったので、作ったものがその場で動く、これだけで学習する意欲が涌くことを知っていました。
作戦通り、娘はハマってくれた!
作戦通り娘はプログラミングに夢中になりその日も遅くまで行っていました。そして翌朝起きると早起きしたらしい娘がプログラミングを行っていたのです!
普段は母親に起こされるまで爆睡していた彼女が・・・。正直涙が出るほど感激しました。これで娘も将来プログラマーかな、などと想像していましたが、娘のプログラミング熱は1週間程で終了してしまいました。
しかし1週間だけでもプログラミングを行った経験は将来に役に立つと親ばかながら確信しています。
ありがとうございました!
いかがでしたでしょうか。
興味を惹きつつプログラミング学習へ誘導させたママさんの体験談でした。
是非あなたの家庭のプログラミング教育の参考にしてくださいね。
ぽんぽこ